思水賞味会 開催日 2025年2月14日
冬の味覚と九平次が手掛けるブルゴーニュワイン、希少日本酒を愉しむ夕べ
季節の食材にアラとふぐを使った、和食料理長長﨑による特別会席料理と日本酒の九平次が手がけるブルゴーニュワイン、杉元酒店杉元裕現氏のセレクトした日本酒のペアリングを愉しんでいただきます。冬の贅沢な一夜をお愉しみください。
日時 | 2025年2月14日(金) ●18:30~ お食事スタート(受付 18:00 ~) *2日前17時までの要予約 *1名様からご予約できます。 |
---|---|
会場 | 割烹 思水 山桃の間[2F] |
料金 | アルコールプラン:お一人様 23,000円(料理・飲物・税・サービス料込) ノンアルコールプラン:お一人様 20,000円(料理・飲物・税・サービス料込) ◇食事に合わせて各種ご用意しております。 |
内容 | 〔料理〕料理長 長﨑による、旬の食材にアラとふぐを使った特別会席 〔飲物〕スパークリングワイン1種・白ワイン1種・赤ワイン1種・日本酒3種 |
希少銘酒
鍋島 純米吟醸
〇生産者/富久千代酒造
New Moon
〇精米歩合/50%
〇原料米/雄山錦
「鍋島」の特徴であるジューシーな香りと味わいを持ちながらも、比較的ライトでフルーティーな飲み口が人々を魅了しています。
鍋島純米大吟醸
〇生産者/富久千代酒造
吉川山田クラッシック
〇生産地/佐賀県
〇原材料/山田錦
〇精米歩合/60%
含み香は心地よく、落ち着きがありながら、みずみずしくきれていく膨らみと旨
みの調和を感じるバランス感 の良さ。食 中 酒として楽しめる純米大吟醸。
飛鸞 HIRAN
〇生産者/森酒造
神楽 KAGURA
〇生産地/長﨑県平戸
〇原材料/山田錦
〇精米歩合/55%
ほのかに甘い香りに、レモングラスのような爽やかな香りも感じられ、滑らかで優しい甘味と旨味を第一印象に、ほのかに柑橘を思わせる酸味が特徴の日本酒。
九平次フィサン2020
〇赤ワイン
レッドベリー、ブラックベリーやイチジク、バラなどの浮き立つような華やかな香りと樽の香りが加わり、奥行きが感じられます。口に含めば果実味のふくよかさを感じ、包み込むような柔らかで滑らかな質感とうっすらと旨味も感じます。
ドメーヌ・九平次・ブルゴーニュ
〇白ワイン
アリゴテ2020
白桃を思わせる果実香と、甘く奥行のある香り。口の中にフレッシュで綺麗な果実味がストレートに飛び込む。酸とミネラルに富み、爽やかながらアフターに若干の苦味と収斂性を感じることで骨格のしっかりとした味わいを楽しめます。
九平次 クレマンド
〇スパークリング
ブルゴーニュ
ブラン・ド・ノワール
柑橘類や白い花のような香りに、小さな赤いベリーの 表情豊かな香り、味わいは力強くワインのようなストラクチャーです。全体の印象はフレッシュでフルーティーですが、落ち着きとリッチな余 韻があり、食中酒としても十分楽しめます。
Guest
杉元 裕現 氏平成5年7月24日生まれ。
大学時代は福岡で過ごし、卒業後東京の地酒専門店にて3年の修行を経て、令和元年より家業に入る。
CHEF
2005年に鹿児島に帰郷。鹿児島市内のホテルで働き、料理長まで勤め上げる。
2018年7月当ホテルに入社。宴会和食料理長に就任し、現在に至る。
ご予約について
予約センター 0570-07-4680(受付 9:00~18:00)にて承ります。