2023.12.31
つくる責任つかう責任
《モッテコ!》で共に食品ロス問題に取り組みましょう!!
今回の「SHIROYAMA サステナラボ」では、
食品ロス削減を推進する
「mottECO(モッテコ)」
についてご紹介します。
「モッテコ」とは?
食べ残したら、持ち帰る。
環境省が推奨する
食品ロス削減アクションです。
SHIROYAMA HOTEL kagoshimaもイベントに出展、
食品のアップサイクルなど、これまでにホテルで行ってきた
食品ロス削減や環境への取り組みを紹介しました。
そして、このイベントへの参加をきっかけに
「食品ロス削減をより加速させるためには、モッテコの取り組みに賛同し普及していこう!」
という機運が高まり、社内で導入の検討を進め、
11月よりトライアルでの運用を開始しました。
また、にっこりマークのかわいいロゴ☻は
美味しくて笑顔、無駄がなくて笑顔、自分もエコに貢献できたことに笑顔
と、人々が笑顔になることが表現されています。
まずは、おいしく、適量を、残さず食べきる。
食べきれなかったら
モッテコ!
モッテコは、食べきれなかったものを「お客様の自己責任で」持ち帰る取り組みです。
そのため、全てのものをお持ち帰りいただけるわけではなく、
中心温度75度以上で加熱したものであることや、
お持ち帰り後は、再加熱して早めにお召し上がりいただくなど、
お客様のご理解とご協力が必要です。
SHIROYAMA HOTEL kagoshimaは、今後「モッテコ」の本格的な導入を目指し、
ご利用いただくお客様と共に、食品ロスという大きな問題に
立ち向かっていきたいと考えています。